🍫 チョコレートの代わりに“ココア”を選んだ理由
~カカオの力を、もっと身近に。オーガニックココアで心と体を整える~
🧾 きっかけは…カカオ100%チョコの価格高騰!
健康を意識して「カカオ70%のチョコレート」を食前に食べていた選んでいた私たち夫婦ですが、
ここ最近、価格がグッと上がり…💸
毎日続けるには、ちょっと厳しいなということで“ココア”に切り替えました。
もちろん、ココアも決して安くはありません。
それでも私たちが選んだのは、オーガニックの純ココア。
他のココアもいろいろ試しましたが、
「これが一番おいしい」と感じたこのココアに、結局戻ってきました。
☕ 毎朝のルーティン:ココア×コーヒー×牛乳
わが家では、
お湯でココアとコーヒーを溶かし、
そこに牛乳を加えて飲むのが毎朝の習慣。
豆乳も試してみましたが、ちょっと苦手で…。
牛乳は賛否両論あるけれど、「嗜好品だから、楽しんで飲む」というスタンスです。
忙しい朝の中で、この一杯があるだけで少し落ち着く。
カカオの香りが、ほんのり気持ちを整えてくれる気がします。
🍀 ココアに含まれる“いい成分”
カカオ由来のココアには、カカオポリフェノールという成分が豊富に含まれています。
このポリフェノールは「抗酸化作用」があり、
体の“サビ”=活性酸素を減らす働きが注目されています。
📌期待されるココアの効果:
- ✅ 血流改善(冷え性対策に◎)
- ✅ ストレス緩和・リラックス効果
- ✅ 美容やアンチエイジングのサポート
- ✅ 便通の改善(食物繊維も◎)
もちろん、「薬」ではないので過信はNGですが、
“日々のちょっとした健康習慣”としてのココアは、取り入れやすくておすすめです。
🌿 オーガニックを選んだ理由
今回ご紹介しているのは、有機JAS認定のオーガニックココア。
少し割高ではありますが、
農薬や化学肥料を使用せずに育てられたカカオ豆を使っている安心感があります。
我が家では「どうせ毎日摂るなら、なるべく良いものを」と、
ここだけはちょっとだけ贅沢に。
💡 ココアの取り入れ方アイデア
- 朝のコーヒーに混ぜて“モカ風”に
- ホットミルクに混ぜておやすみ前のリラックスドリンクに
- 砂糖なしで苦味を楽しむ“ビターココア”も◎
- ヨーグルトやオートミールにふりかけても美味しい!
🛒 愛用中のオーガニックココアはこちら
私が実際に飲んでいるココアは、楽天ROOMにまとめています👇
▶ 楽天ROOMで見る
「気になるけどどれがいいかわからない…」という方の参考になればうれしいです。
🌱 まとめ:体を整える“ちょっとした楽しみ”を暮らしに
体にいいから、というだけじゃなく、
「おいしくて、落ち着いて、続けやすい」からこそ、
これからもココアを飲み続けたいなと思います。
自分の“おいしい”と思えるものを大事にしながら、
体にも心にも、少しずつやさしい選択を🌿
📲Instagramでも紹介中!
日々の暮らしに役立つアイテム紹介や、
理学療法士としての視点で「暮らしを整える」ヒントも発信しています!